トップ
>
なにとり
ふりがな文庫
“なにとり”の漢字の書き方と例文
語句
割合
何取
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
何取
(逆引き)
おのづから
顏色
(
かほいろ
)
に
顯
(
あら
)
はるれば、
何取
(
なにとり
)
いそぐ
事
(
こと
)
でも
無
(
な
)
い、よく
思案
(
しあん
)
して
氣
(
き
)
に
叶
(
かな
)
ふたらば
其時
(
そのとき
)
の
事
(
こと
)
、あまり
氣
(
き
)
を
欝々
(
うつ/\
)
として
病氣
(
びようき
)
でもしては
成
(
な
)
らんから、
少
(
すこ
)
しは
慰
(
なぐさ
)
めにもと
思
(
おも
)
ふたのなれど
われから
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
なにとり(何取)の例文をもっと
(1作品)
見る