“とりかたづ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
取片付80.0%
取旁付20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
骨董商はちょっと取片付とりかたづけて澄ましているものだが、それだって何も慈善事業で店を開いている訳ではない、その道に年期を入れて資本を入れて、それで妻子をすごしているのだから
骨董 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
死骸で庭がのりだらけに成ってるから、泥の処は知れぬように取片付とりかたづけて置いた、なそれ、縁の下への様に入れて置いたから知れやアせん、江戸と違って犬は居ず、うずめるはまアあとでも
敵討札所の霊験 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
今から荷物を取旁付とりかたづけて是非とも今日中には下宿を為よう、と思えば心までいそがれ、「糞ッ止めても止まらぬぞ」ト口癖のように言いながら、熱気やっきとなって其処らを取旁付けにかかり
浮雲 (新字新仮名) / 二葉亭四迷(著)