“つくま”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:ツクマ
語句割合
筑摩66.7%
筑間33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
例へば筑摩つくま鍋祭なべまつりの如き、夏季に属すといへどもこれを詠ずる人、またその句を読む人多くは夏の感を有せず。
俳諧大要 (新字旧仮名) / 正岡子規(著)
瑞雲院ずゐうんゐん様御幼名は法師丸と申され候、武蔵守輝国てるくに公御嫡男ちやくなんに御座あれども、七歳のおん時、おん父輝国公隣国筑摩つくま殿と御和睦おんわぼくあるに依つて、若君を人質として筑摩一閑斎殿いつかんさいどののおんやかた牡鹿山をじかやま被遣つかはされ
いとまぢかき所のやうに読みし人あり、辛崎は比叡ひえいの東阪本にて志賀郡、浅妻は筑間つくまに隣りて坂田郡か、湖を中に隔てあはひ十里余やあらん
人々に答ふ (新字旧仮名) / 正岡子規(著)