トップ
>
一閑斎殿
ふりがな文庫
“一閑斎殿”の読み方と例文
読み方
割合
いつかんさいどの
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いつかんさいどの
(逆引き)
瑞雲院
(
ずゐうんゐん
)
様御幼名は法師丸と申され候、武蔵守
輝国
(
てるくに
)
公御
嫡男
(
ちやくなん
)
に御座あれども、七歳のおん時、おん父輝国公隣国
筑摩
(
つくま
)
殿と
御和睦
(
おんわぼく
)
あるに依つて、若君を人質として筑摩
一閑斎殿
(
いつかんさいどの
)
のおん
館
(
やかた
)
牡鹿山
(
をじかやま
)
へ
被遣
(
つかはされ
)
候
武州公秘話:01 武州公秘話
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
一閑斎殿(いつかんさいどの)の例文をもっと
(1作品)
見る
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
閑
常用漢字
中学
部首:⾨
12画
斎
常用漢字
中学
部首:⽂
11画
殿
常用漢字
中学
部首:⽎
13画
“一閑斎”で始まる語句
一閑斎
検索の候補
一閑斎
閑斎
長閑斎
長閑斎光廉
石沢閑斎
長坂釣閑斎
光廉入道長閑斎
一閑張
一立斎広重
佐藤一斎