“たれさが”の漢字の書き方と例文
語句割合
垂下100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
するするとおときの指輪の光る指の間から、細く長い皮が垂下たれさがって、水気のある肉はあからさまになった。それを四つに切って新吉にもすすめ、自分も口に入れた。
果樹 (新字新仮名) / 水上滝太郎(著)
どうかすると節子は彼の見ている前で、帯の間からくしなぞを取出して、彼女の額に垂下たれさがる髪をときつけたり、束ねた髪のかたちを直したりするほどの親しみを見せる。
新生 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
また賽銭箱の上にはだらりと赤、白、紫の交りの紐が垂下たれさがっていて、青錆の出た鈴が上に吊されていた。其等それらの紐は、多くの人々の手垢に汚れて下の方が黒くなっていたことを覚えている。
黄色い晩 (新字新仮名) / 小川未明(著)