“すかしぼり”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
透彫85.7%
薄浮彫14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
もっともこれは関西の式といってもよく、大津や大阪あたりまで見られます。引戸や小引出の多いもので、しばしばその横桟よこざんには透彫すかしぼりを施します。
手仕事の日本 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
雪の襟脚、黒髪と水際立って、銀の平打ひらうちかんざし透彫すかしぼりの紋所、撫子なでしこの露も垂れそう。後毛おくれげもない結立ての島田まげ、背高く見ゆる衣紋えもんつき、備わった品のさ。
式部小路 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
といいながら、チョッキの衣嚢かくしから、朱色の模擬貨幣ジュットンを取り出して、大きな白鳥を薄浮彫すかしぼりした机の上に置いた。