トップ
>
じんせきまれ
ふりがな文庫
“じんせきまれ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
人跡稀
50.0%
人迹稀
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
人跡稀
(逆引き)
川上の荘の
口碑
(
こうひ
)
を集めたある書物によると、南朝の遺臣等は一時北朝方の
襲撃
(
しゅうげき
)
を
恐
(
おそ
)
れて、今の大台ヶ原山の
麓
(
ふもと
)
の
入
(
しお
)
の
波
(
は
)
から、伊勢の国境大杉谷の方へ
這入
(
はい
)
った
人跡稀
(
じんせきまれ
)
な行き留まりの山奥
吉野葛
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
じんせきまれ(人跡稀)の例文をもっと
(1作品)
見る
人迹稀
(逆引き)
私は
性来
(
しょうらい
)
騒々
(
そうぞう
)
しい所が
嫌
(
きらい
)
ですから、わざと便利な市内を避けて、
人迹稀
(
じんせきまれ
)
な寒村の百姓家にしばらく
蝸牛
(
かぎゅう
)
の
庵
(
いおり
)
を結んでいたのです……
吾輩は猫である
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
じんせきまれ(人迹稀)の例文をもっと
(1作品)
見る