トップ
>
じんがさ
ふりがな文庫
“じんがさ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
陣笠
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
陣笠
(逆引き)
ソコで大小も
陣笠
(
じんがさ
)
も
一切
(
いっさい
)
の物はヴエンリートの家に
預
(
あず
)
けて、丸で船頭か百姓のような風をして、小舟に乗込み、舟は段々東に
下
(
くだっ
)
てとう/\
羽根田
(
はねだ
)
の浜から上陸して
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
徳川幕府が
仏蘭西
(
フランス
)
の士官を
招聘
(
しょうへい
)
して練習させた歩兵の服装——
陣笠
(
じんがさ
)
に
筒袖
(
つつそで
)
の
打割羽織
(
ぶっさきばおり
)
、それに昔のままの大小をさした
服装
(
いでたち
)
は、純粋の洋服となった今日の軍服よりも
銀座
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
陣笠
(
じんがさ
)
割羽織に
立附
(
たっつけ
)
を着用し、帯刀までして、まだ総督を案内したままの
服装
(
いでたち
)
も解かずにいる親しい友人を家に迎え入れることは、なんとはなしに半蔵をほほえませた。
夜明け前:03 第二部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
じんがさ(陣笠)の例文をもっと
(17作品)
見る
検索の候補
ぢんがさ