トップ
>
じしんばん
ふりがな文庫
“じしんばん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
自身番
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
自身番
(逆引き)
自身番
(
じしんばん
)
へ馳けこんで、ちょうど外の涼み台で、祭りの
御神酒
(
おみき
)
を
酌
(
く
)
みかわしていた
番太
(
ばんた
)
や、
同心
(
どうしん
)
たちへ早口に
訴
(
うった
)
えた。
鍋島甲斐守
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
認め右道具屋の請取を
添
(
そ
)
へ町奉行所へ差出たり之に依て翌日同心
原田
(
はらだ
)
大右衞門下谷の
自身番
(
じしんばん
)
へ出張し
家主
(
いへぬし
)
廣
(
ひろ
)
次郎を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
「てめえどうしても
自身番
(
じしんばん
)
へ行かねえと言うのか」
魔像:新版大岡政談
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
じしんばん(自身番)の例文をもっと
(6作品)
見る