トップ
>
しゅうぶん
ふりがな文庫
“しゅうぶん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
醜聞
62.5%
周文
25.0%
秋分
12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
醜聞
(逆引き)
啻
(
ただ
)
に表向の縁組のみならず、古来士族中にて
和姦
(
わかん
)
の
醜聞
(
しゅうぶん
)
ありし者を
尋
(
たずぬ
)
るに、上下の士族
各
(
おのおの
)
その等類中に限り、各等の男女が互に通じたる者ははなはだ
稀
(
まれ
)
なり。
旧藩情
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
しゅうぶん(醜聞)の例文をもっと
(5作品)
見る
周文
(逆引き)
いや、
中
(
あた
)
っていないこともない。芸術の
領野
(
りょうや
)
には、国境はなく、よいところは、たれのよさを取ってもよいのじゃ。……もしそれが悪ければ、
如雪
(
じょせつ
)
も
周文
(
しゅうぶん
)
も
雪舟
(
せっしゅう
)
も、みな
剽窃漢
(
ひょうせつかん
)
ということになる
新書太閤記:11 第十一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
しゅうぶん(周文)の例文をもっと
(2作品)
見る
秋分
(逆引き)
秋の彼岸の後に刈り取って、麻と同じように皮を
剥
(
は
)
ぎ糸に引くので、木曾では
秋分
(
しゅうぶん
)
前には山の神の
祟
(
たたり
)
があるからと謂って採りに行かなかった。
木綿以前の事
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
しゅうぶん(秋分)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
スカンダアル
スカンダル
スキャンダル