トップ
>
さむろ
ふりがな文庫
“さむろ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
侍
50.0%
候
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
侍
(逆引き)
中世以後武士を「
侍
(
さむらい
)
」と申すのは、主人の
傍
(
かたわ
)
らに
侍
(
さむろ
)
うて、身の回りの面倒をみたり、主人のために雑役に従事したためであります。
融和問題に関する歴史的考察
(新字新仮名)
/
喜田貞吉
(著)
さむろ(侍)の例文をもっと
(1作品)
見る
候
(逆引き)
こよい、
相伝
(
そうでん
)
の
主
(
あるじ
)
忠盛どののお身に、
不慮
(
ふりょ
)
あらんやの取りざたをうけたまわり、かくは
候
(
さむろ
)
うて
罷
(
まか
)
りおりまする。いのちをかけて推参の者。出よとて、めったにここは動く者でございません
新・平家物語:02 ちげぐさの巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
さむろ(候)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
さふら
さぶら
さもら
かし
かしず
かしづ
さぶらい
さぶろ
さむ
さむら