トップ
>
こしいた
ふりがな文庫
“こしいた”の漢字の書き方と例文
語句
割合
腰板
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
腰板
(逆引き)
立派な
仙台平
(
せんだいひら
)
の
袴
(
はかま
)
を着けてはいるが、
腰板
(
こしいた
)
の所が妙に口を
開
(
あ
)
いて、まるで
蛤
(
はまぐり
)
を割ったようである。そうして、それを
後下
(
うしろさが
)
りに
引
(
ひ
)
き
摺
(
ず
)
っている。
満韓ところどころ
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
彼はわざわざ
戸棚
(
とだな
)
を開けて、
行李
(
こり
)
の上に投げ出してあるセルの
袴
(
はかま
)
を取り出した。彼はそれを
穿
(
は
)
くとき、
腰板
(
こしいた
)
を
後
(
うしろ
)
に引き
摺
(
ず
)
って、
室
(
へや
)
の中を歩き廻った。それから
足袋
(
たび
)
を
脱
(
ぬ
)
いで、靴下に
更
(
か
)
えた。
彼岸過迄
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
こしいた(腰板)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
パネル