“がいてい”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
街亭33.3%
孩提33.3%
愷悌33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
秦嶺しんれいの西に街亭がいていという一高地がある。かたわらの一城を列柳城れつりゅうじょうという。この一山一城こそまさに漢中の咽喉のどにあたるもの。
三国志:11 五丈原の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
序戦の街亭がいていえきには、自身陽平関にまで迫ったが、孔明は楼上に琴をだんじて、彼の疑い退しりぞくを見るや、風の如く漢中へ去ってしまい、両々相布陣して
三国志:11 五丈原の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
即ち第一に、懐胎分娩の苦痛の忍ばざるべからざるはもとより論なく、孩提がいていの小供に添乳しまた小用をさする。
婦人問題解決の急務 (新字新仮名) / 大隈重信(著)
いまだ浹辰せふしんを移さずして、氣沴きれいおのづから清まりぬ。すなはち牛を放ち馬をいこへ、愷悌がいていして華夏に歸り、はたを卷きほこをさめ、儛詠ぶえいして都邑に停まりたまひき。