トップ
>
かよいぶね
ふりがな文庫
“かよいぶね”の漢字の書き方と例文
語句
割合
通船
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
通船
(逆引き)
成程
(
なるほど
)
、島を越した向う岸の
萩
(
はぎ
)
の根に、一人乗るほどの
小船
(
こぶね
)
が見える。
中洲
(
なかず
)
の島で、
納涼
(
すずみ
)
ながら酒宴をする時、
母屋
(
おもや
)
から料理を運ぶ
通船
(
かよいぶね
)
である。
伯爵の釵
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
小さな
通船
(
かよいぶね
)
は、胸の悩みに、身もだえするままに
揺動
(
ゆりうご
)
いて、
萎
(
しお
)
れつつ、乱れつつ、根を絶えた小船の花の面影は、昼の空とは世をかえて、
皓々
(
こうこう
)
として
雫
(
しずく
)
する月の露吸う力もない。
伯爵の釵
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
小さな
通船
(
かよいぶね
)
は、胸の悩みに、身もだえするまゝに
揺動
(
ゆりうご
)
いて、
萎
(
しお
)
れつゝ、乱れつゝ、根を絶えた小船の花の
面影
(
おもかげ
)
は、昼の空とは世をかへて、
皓々
(
こうこう
)
として
雫
(
しずく
)
する月の
露
(
つゆ
)
吸ふ力もない。
伯爵の釵
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
中洲の島で、
納涼
(
すずみ
)
ながら酒宴をする時、
母屋
(
おもや
)
から料理を運ぶ
通船
(
かよいぶね
)
である。
伯爵の釵
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
かよいぶね(通船)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
かよいせん
つうせん