トップ
>
かえんごま
ふりがな文庫
“かえんごま”の漢字の書き方と例文
語句
割合
火焔独楽
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
火焔独楽
(逆引き)
そこで手まえのあつかいますのは、
近江
(
おうみ
)
は
琵琶湖
(
びわこ
)
の
竹生島
(
ちくぶしま
)
に、千年あまり
伝
(
つた
)
わりました、
希代
(
きたい
)
ふしぎな
火焔独楽
(
かえんごま
)
——はい、火焔独楽!
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「さ、
火焔独楽
(
かえんごま
)
の
曲
(
きょく
)
まわし、いよいよかかりますがそのまえに、ちょっと、おうかがいしたいことがございます。どうか、話してくださいまし」
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
斬りすべった
厚重
(
あつがさ
)
ねの
太刀
(
たち
)
を持ちなおす
間
(
ま
)
もなく、火の玉のように
宙
(
ちゅう
)
まわりをしてきた
火焔独楽
(
かえんごま
)
をガッキと刀の
鍔
(
つば
)
でうけたが、そのとたんに、
独楽
(
こま
)
の
金輪
(
かなわ
)
と
鍔
(
つば
)
のあいだから
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
かえんごま(火焔独楽)の例文をもっと
(1作品)
見る