“おじぎみ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
伯父君40.0%
叔父君40.0%
祖父君20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
右大将を始め伯父君おじぎみたちが皆りっぱな顕官になっていて勢力のある人たちであったから、母方の親戚からの祝品その他の贈り物もおびただしかった。
源氏物語:21 乙女 (新字新仮名) / 紫式部(著)
先帝——みかど従兄いとこあるいは叔父君おじぎみ——の第四の内親王でお美しいことをだれも言う方で、母君のおきさきが大事にしておいでになる方のことを、帝のおそばに奉仕している典侍ないしのすけは先帝の宮廷にいた人で
源氏物語:01 桐壺 (新字新仮名) / 紫式部(著)
まだ四歳よっつか五つくらいな時分。故郷くに大和やまと柳生の庄の祖父君おじぎみ——門流の人々はそれを、大祖たいそといってあがめている——石舟斎宗厳むねよしから、杖をもって、あしらわれあしらわれ
柳生月影抄 (新字新仮名) / 吉川英治(著)