トップ
>
おぎない
ふりがな文庫
“おぎない”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
補剤
50.0%
補助
50.0%
(注)作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おぎない
☞
補剤
(逆引き)
「虫ですがい。
豪
(
えら
)
く精分の強い、
補剤
(
おぎない
)
になるやつで、なあ。」
日本橋
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
おぎない(補剤)の例文をもっと
(1作品)
見る
おぎない
☞
補助
(逆引き)
「そこが縁起じゃ、
禁厭
(
まじない
)
とも言うのじゃよ、
金烏玉兎
(
きんうぎょくと
)
と聞くは——この
赫々
(
あかあか
)
とした日輪の中には三脚の
鴉
(
からす
)
が
棲
(
す
)
むと言うげな、
日中
(
ひなか
)
の道を照す、老人が、暗い心の
補助
(
おぎない
)
に、烏瓜の
灯
(
ともしび
)
は天の与えと心得る。
難有
(
ありがた
)
い。」と
掌
(
たなそこ
)
を額に
翳
(
かざ
)
す。
白金之絵図
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
おぎない(補助)の例文をもっと
(1作品)
見る
いま見られている語句(漢字)
心
衝
疾病
近来
天福
煩乱
御名
砧
炎
大清
木魂
一隻
占地
判明
刃傷事件
開展
銀白
夢現
嶋津
如此
木板
水底
下階
正寸
縫着
柵子
薬泉
其方
家並
経験譚
難
抑
執
成程
御人数
痕迹
いま見られている語句(よみ)
おいらく
わきあいあい
あいまい
おたづね
かけび
ひとつき
しゅっそく
おおまか
たわむれ
まじまじ
やどりぎ
シルク
かんたい
のぼる
たしか
みどりご
あらせいとう
すみか
けいき
いたしたく
閲覧履歴(漢字)
データがありません
閲覧履歴(かな)
データがありません
閲覧履歴(作者)
データがありません
2017.12.12
当サイトの「
プライバシーポリシー
」を改訂しました。
2017.11.14
当サイトの
ラボ
で「
係り受け解析ツール
」を公開しました。