トップ
>
おかいこ
ふりがな文庫
“おかいこ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
絹布
66.7%
絹物
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
絹布
(逆引き)
江戸育ちの娘というものは少さい
中
(
うち
)
から
絹布
(
おかいこ
)
ぐるみ、其の上金にあかして芸事を仕込み、これから親が楽を仕ようと思って居るのに、其の恩を忘れ
塩原多助一代記
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
武者髯
(
むしゃひげ
)
濃く、いかさま悪事は仕かねまじき人物にて、
扮装
(
いでたち
)
は
絹布
(
おかいこ
)
ぐるみ、時計の金鎖胸にきらきら、赤城というはこの者ならんと泰助は帳場に行きて、宿帳を検すれば、
明
(
あきら
)
かに赤城得三とありけり。
活人形
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
おかいこ(絹布)の例文をもっと
(2作品)
見る
絹物
(逆引き)
が、秘密がわかるのと悪計が胸に浮ぶのとはほとんど同時だった。これだけの店の大旦那と立てられて、
絹物
(
おかいこ
)
ぐるみで遊んでくらせる生涯が、走馬燈のように彼の眼前を横ぎった。
釘抜藤吉捕物覚書:10 宇治の茶箱
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
おかいこ(絹物)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
かいこ
きぬぎ
きぬぎれ
けいこ
けんふ
けんぷ
やはらか
やわらかいもの
きぬもの
やわらかもの