“おおめつけ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
大目付62.5%
大目附37.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
そして、こういう訴えをとりあげてさばく、大目付おおめつけという役柄も、あいてが殿さまのつぎにくらいする城代家老では、手も足もでるものではありません。
亡霊怪猫屋敷 (新字新仮名) / 橘外男(著)
都筑駿河はかつて勘定奉行であり、神保佐渡は大目付おおめつけであった閲歴を持つ人たちである。下々の役人のようにいばらない。
夜明け前:02 第一部下 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
御老中は勿論将軍家も年に二度ぐらいはおなりになるという定例じょうれいでございます、すなわち正面の高座敷たかざしきが将軍家の御座所でございまして、御老中、若年寄わかどしより、寺社奉行、大目附おおめつけ御勘定ごかんじょう奉行、こおり奉行
後の業平文治 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
大目附おおめつけである。
魔像:新版大岡政談 (新字新仮名) / 林不忘(著)