トップ
>
えとき
ふりがな文庫
“えとき”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
絵解
71.4%
絵説
14.3%
画解
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
絵解
(逆引き)
「——
絵解
(
えとき
)
をしてあげますか……(註。草双紙を、幼いものに見せて、母また姉などの、話して聞かせるのを絵解と言った。)——読めますか、仮名ばかり。」
絵本の春
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
えとき(絵解)の例文をもっと
(5作品)
見る
絵説
(逆引き)
猿引・
編木師
(
ささらし
)
・恵美須・辻乞・
乞胸
(
ごうむね
)
・
弦指
(
つるさし
)
・盲目で、また八乞食とは、
薦僧
(
こもそう
)
・
鉢坊
(
はちぼう
)
・
絵説
(
えとき
)
・
鉦打
(
かねうち
)
・舞々・
猿牽
(
さるひき
)
・山守・渡守を云い、次に六道の者というは
賤民概説
(新字新仮名)
/
喜田貞吉
(著)
前述空也の門流中の
編木師
(
ささらし
)
・
絵説
(
えとき
)
・
鉢坊
(
はっちぼう
)
などというのはこれで、通じては「御坊」である。
賤民概説
(新字新仮名)
/
喜田貞吉
(著)
えとき(絵説)の例文をもっと
(1作品)
見る
画解
(逆引き)
それらには
蔵
(
くら
)
の二階の長持の中にある
草双紙
(
くさぞうし
)
の
画解
(
えとき
)
が、子供の想像に都合の好いような説明をいくらでも与えてくれた。
彼岸過迄
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
えとき(画解)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
えと
えど