トップ
>
えいろく
ふりがな文庫
“えいろく”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
永禄
95.8%
栄禄
4.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
永禄
(逆引き)
使者は四条坊門の
南蛮寺
(
なんばんじ
)
を訪れて、
永禄
(
えいろく
)
以来日本に来ている
宣教師
(
せんきょうし
)
オルガンチノを
伴
(
つ
)
れてふたたび信長の陣所天野山へ帰った。
新書太閤記:05 第五分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
池鰹鮒
(
ちりう
)
家の息女お
悦
(
えつ
)
の
方
(
かた
)
、———後の
松雪院
(
しょうせついん
)
は、河内介が多聞山の城に帰ってからまだ半年もたゝない
永禄
(
えいろく
)
元年の三月に、
桐生
(
きりゅう
)
家に
輿入
(
こしい
)
れした。
武州公秘話:01 武州公秘話
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
えいろく(永禄)の例文をもっと
(23作品)
見る
栄禄
(逆引き)
「なんでこのふた心と矛盾を抱いて、これ以上、幕府の
栄禄
(
えいろく
)
を
食
(
は
)
み得ましょうか!」
鳴門秘帖:06 鳴門の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
えいろく(栄禄)の例文をもっと
(1作品)
見る