“うめわかづか”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
梅若塚66.7%
梅若冢33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
木母寺もっぽじには梅若塚うめわかづか長明寺ちょうみょうじ門前の桜餅、三囲神社みめぐりじんじゃ、今は、秋葉あきば神社の火のような紅葉だ。白鬚しらひげ牛頭天殿ごずてんでんこい白魚しらうお……名物ずくめのこの向島のあたりは、数寄者すきしゃ通人つうじんの別荘でいっぱいだ。
丹下左膳:02 こけ猿の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
隅田川すみだがわ木母寺もくぼじ梅若塚うめわかづかの大念仏は十五日で、この日はきまって雨が降る。
つづれ烏羽玉 (新字新仮名) / 林不忘(著)
三年を出でずして或会社のこれを買ひ取りて倶楽部クラブとやらになせしより木母寺の境内再び紅裙こうくんのひらめくを見ず、梅若冢うめわかづかの柳を見ても黄昏一片麋蕪雨こうこんいっぺんびぶのあめ柏如亭かしわぎじょていが名吟を思ふべき人もなくなりたり。
桑中喜語 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)