トップ
>
うのけ
ふりがな文庫
“うのけ”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:
ウノケ
語句
割合
毫
66.7%
兎毛
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
毫
(逆引き)
心の底の底にも何等の淀みもなく、
毫
(
うのけ
)
の先程の不安もなく、身を倚せ懸けて眞をつくすことが出來た。
古代之少女
(旧字旧仮名)
/
伊藤左千夫
(著)
たまさかなれば、余りにあこがれ給ひて、其男の形を木像にきざませ、面体なんども常の人形にかはりて、其男に
毫
(
うのけ
)
ほどもちがはず、色艶の
彩色
(
さいしき
)
はいふに及ばず、毛の穴までをうつさせ、耳鼻の穴も
実物と模型
(新字旧仮名)
/
相馬御風
(著)
うのけ(毫)の例文をもっと
(2作品)
見る
兎毛
(逆引き)
兎毛
(
うのけ
)
一本で突く程の刺戟にも、忽ち頭蓋骨が真二つに破れさうだ。
病院の窓
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
うのけ(兎毛)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
ともう
いささ
いささか
がう
ごう
すこ
すこし
ちっと
ちつと
つゆ