トップ
>
うしろはちまき
ふりがな文庫
“うしろはちまき”の漢字の書き方と例文
語句
割合
後鉢巻
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
後鉢巻
(逆引き)
爺さんはいつでも手拭を
後鉢巻
(
うしろはちまき
)
に結んでいるので、
禿頭
(
はげあたま
)
か
白髪頭
(
しらがあたま
)
か、それも楽屋中知るものはない。
草紅葉
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
と
血
(
のり
)
を
拭
(
ぬぐ
)
って
鞘
(
さや
)
に納め、額の疵へ頭陀の中より
膏薬
(
こうやく
)
を出して貼付け、
後鉢巻
(
うしろはちまき
)
をして
敵討札所の霊験
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
と
藁草履
(
わらぞうり
)
を
穿
(
は
)
いてじんじん
端折
(
ばしょり
)
をして庭へ下りましたが、和尚様のじんじん端折は、
丸帯
(
まるぐけ
)
の間へ
裾
(
すそ
)
を上から
挟
(
はさ
)
んで、
後鉢巻
(
うしろはちまき
)
をして、本堂の裏の物置から
薪割
(
まきわり
)
の
柄
(
え
)
の長いのを持って来て
敵討札所の霊験
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
うしろはちまき(後鉢巻)の例文をもっと
(6作品)
見る