“あめのうずめのみこと”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
天鈿女命71.4%
天宇受女命14.3%
天宇受売命14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
天鈿女命あめのうずめのみことが、岩戸の前で、踊っている。鶏が大きく口をひらいて、鳴いている。手力男命たぢからおのみことが、岩に手をかけて開いたところに、天照大神あまてらすおおみかみの美しい顔が見える。
花と龍 (新字新仮名) / 火野葦平(著)
そして天児屋根命あめのこやねのみこと太玉命ふとだまのみこと天宇受女命あめのうずめのみこと石許理度売命いしこりどめのみこと玉祖命たまのおやのみことの五人を、お孫さまのみことのお供のかしらとしておつけえになりました。
古事記物語 (新字新仮名) / 鈴木三重吉(著)
天照大神あまてらすおおかみ高皇産霊神たかみむすびのかみとはそれをご覧になりますと、急いで天宇受女命あめのうずめのみことをお呼びになって
古事記物語 (新字新仮名) / 鈴木三重吉(著)
ただ一、二例を挙ぐると、『古事記』に、天孫降下の折随い参らせた諸神をつらねて、天児屋根命あまつこやねのみこと中臣連なかとみのむらじ等の祖などいった内に天宇受売命あめのうずめのみこと猿女君さるめのきみの祖で伊斯許理度売命いしこりとめのみこと鏡作連かがみつくりのむらじの祖と書いた。