トップ
>
あいじま
ふりがな文庫
“あいじま”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
藍縞
85.7%
藍島
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
藍縞
(逆引き)
若紳士がまだ挙ないことと思っておのれもまた下げて居るのを、奇観々々これをお
辞誼
(
じぎ
)
交際
(
づきあい
)
と
名
(
なづ
)
けると、遠くで見ておかしがって居た
藍縞
(
あいじま
)
の一重袴を穿いた男が
油地獄
(新字新仮名)
/
斎藤緑雨
(著)
背の高い痩形の老人、
藍縞
(
あいじま
)
の
唐桟
(
とうざん
)
の上着に同じ羽織、黒の前掛をした姿は舞台で見る黒紋と違って、私はちょっと意外に思った。が、翁は平素こういう
身装
(
みなり
)
が好きらしい。
明治世相百話
(新字新仮名)
/
山本笑月
(著)
あいじま(藍縞)の例文をもっと
(12作品)
見る
藍島
(逆引き)
もっともこの辺り海峡一帯には、島とも
岩礁
(
がんしょう
)
ともつかない物だの、
六連
(
むつれ
)
、
藍島
(
あいじま
)
、
白島
(
しろじま
)
など幾らもあるので、特に目にも入らなかったのであろう。
随筆 宮本武蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「
六連
(
むつれ
)
、
藍島
(
あいじま
)
、
白島
(
しらしま
)
など——その中でも船島は、小さい島でございます。伊崎、彦島の間が、よくいう
音渡
(
おんど
)
の
迫門
(
せと
)
で」
宮本武蔵:08 円明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
あいじま(藍島)の例文をもっと
(2作品)
見る