トップ
>
『釣心魚心』
ふりがな文庫
『
釣心魚心
(
つりごころうおごころ
)
』
最近の釣界の傾向として、唯釣ればいいといふ濫獲的な傾向が無くなつて、いかにして釣るかどうして釣れるか、といふ研究的な態度が多くなつて来たのは、先づ喜ぶべき傾向であらう。 尤もそれは、魚も昔のやうに不断には釣れなくなつたのにも帰因してゐるが、 …
著者
佐藤惣之助
ジャンル
芸術・美術 > スポーツ・体育 > 釣魚 遊猟
文字種別
新字旧仮名
読書目安時間
約8分(500文字/分)
朗読目安時間
約13分(300文字/分)
作品に特徴的な語句
漁
(
すなど
)
大
(
おおい
)
夫
(
そ
)
鈎
(
はり
)
潮
(
しお
)
鰭
(
ひれ
)
一寸
(
ちょっと
)
青冥
(
せいみょう
)
釣暦
(
つりこよみ
)
触透
(
しょくとう
)
蟒
(
うわばみ
)
薬籠
(
やくろう
)
箪笥
(
たんす
)
濫獲
(
らんかく
)
沈子
(
おもり
)
気質
(
かたぎ
)
尤
(
もっと
)
名利
(
みょうり
)
倫糸
(
みちいと
)