“明瞭”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
めいりょう59.6%
はっきり18.1%
はつきり7.4%
めいれう5.0%
はっき3.5%
あきらか2.8%
はつき1.1%
くつきり0.7%
あからさま0.4%
ありあり0.4%
あり/\0.4%
ささくり0.4%
めいりよう0.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
もっともこの物語の後に於て判るように、このことがどんな事実であるかということを明瞭めいりょうに知っているはずの二つの関係があるのですが
壊れたバリコン (新字新仮名) / 海野十三(著)
だから、しかし、明瞭はっきりしておかないと、後でみんなが困ることですから。(間)万一です、万一ですね、あなたがあさ子さんを……。
みごとな女 (新字新仮名) / 森本薫(著)
念佛ねんぶつにごつたこゑあかるくひゞいた。地上ちじやうおほうたしも滅切めつきりしろえてれうにはてられた天棚てんだな粧飾かざりあかあをかみ明瞭はつきりとしてた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
此處こゝたよ、そんなにばらなくつたつてえゝから、なんだかおとつゝあは」おつぎの勘次かんじしかこゑやはらかでさうして明瞭めいれう勘次かんじみゝひびいた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
やがて明瞭はっきり彼は、相手らの風采ふうさいを見て取った。そしてにたりと笑った。表面は極めてあいそよくうなずいて来訪者を追っぱらった。
石狩川 (新字新仮名) / 本庄陸男(著)
が、かれ年月としつきつとともに、此事業このじげふ單調たんてうなのと、明瞭あきらかえきいのとをみとめるにしたがつて、段々だん/\きてた。かれおもふたのである。
六号室 (旧字旧仮名) / アントン・チェーホフ(著)
彼がこの青年を明瞭はつきり記憶したのは昨秋の道普請のときであった。そのときの高倉は、あたりの大人なみになりたい一心であった。しかし今では異って見えた。
石狩川 (新字新仮名) / 本庄陸男(著)
渠は突然いきなり其硝子戸を開けて、腰を屈めて白木綿を潜つたが、左の肩を上げた其影法師が、二分間許りも明瞭くつきり垂帛カーテンに映つて居た。
病院の窓 (旧字旧仮名) / 石川啄木(著)
亞尼アンニーこゝろこゝろでなく、いそ私共わたくしどもいへかへつてたものゝ、如何どうすること出來できません、明瞭あからさまへば、そのくびぶばかりではなく、私共わたくしども一家いつかにも、何處どこからかおそろしい復讐あだうちるものとしんじて
静子の目には、兄と清子の間に遠慮が明瞭ありありと見えた。清子は始終敬虔つつましくしてゐたが、一度信吾と並んで坐つた時、いかにも極悪気きまりわるげであつた。
鳥影 (新字旧仮名) / 石川啄木(著)
靜子の目には、兄と清子の間に遠慮が明瞭あり/\と見えた。清子は始終敬虔つゝましくしてゐたが、一度信吾と並んで坐つた時、いかにも極り惡氣であつた。
鳥影 (旧字旧仮名) / 石川啄木(著)
とうてい公然けんたいに申されんはずかしかことですばッてん、今迄は誰にも申したことがござりませんでしたけンが、かくなる上は何事も明瞭ささくりと申上げまッしょう。……今から八年前のことでございました。
しかしその現代人げんだいじんぞくするクロマニヨンじんんでゐた時代じだいはいつごろだらうとまをしますと、ずいぶんふる時代じだいであつて明瞭めいりようにはわかりかねるのでありますが
博物館 (旧字旧仮名) / 浜田青陵(著)