地理ちり)” の例文
よくごらん、紀元前きげんぜん二千二百年のことでないよ、紀元前きげんぜん二千二百年のころにみんなが考えていた地理ちり歴史れきしというものが書いてある。
銀河鉄道の夜 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
うと、四五十二、四六十三、四七——オヤ!そんな割合わりあひでは二十にならないわ!けど、乘算じようざん九々ひやうあてにならないのね。今度こんど地理ちりはうよ。
愛ちやんの夢物語 (旧字旧仮名) / ルイス・キャロル(著)
地理ちり時間じかんでした。小山こやまは、夜店よみせったといって、丹下左膳たんげさぜんさむらいちいさな人形にんぎょうを二つ三つ、かみせて、したから磁石じしゃくあやつっておどらせていました。
白い雲 (新字新仮名) / 小川未明(著)
●さて熊をとる種々しゆ/″\じゆつあり。かれがをる所の地理ちりにしたがつて捕得とりえやすき術をほどこす。熊は秋の土用よりあなに入り、春の土用に穴よりいづるといふ。
先生はほかの学科よりも、地理ちりのことをやかましく言うようです。そのとき、先生は教壇きょうだんからおりてきて、ニールスの手からぼうを取りあげると、ニールスをせきにかえしました。
インドにおいては、地理ちり歴史れきし關係くわんけいから、北部ほくぶ南部なんぶとでは根本こんぽんから言語げんごがちがふので、インドじん同士どうし英語えいごもつ會話くわいわこゝろみてゐるのをてインドが到底たうてい獨立どくりつざるゆゑんをさとつた。
国語尊重 (旧字旧仮名) / 伊東忠太(著)
しかるに此時このときまで、海蛇丸かいだまるべつ害意がいゐありともえず、たゞその甲板かんぱんからはえず探海電燈サーチライト閃光ひかり射出しやしゆつして、あるひ天空てんくうてらし、あるひそのひかり此方こなたけ、また海上かいじやう地理ちり形况等けいけうとうさぐるにやあらん
あへ子供衆こどもしうげる。學校がくかう地理ちり勉強べんきやうなさい。わすれては不可いけません。
雨ふり (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
けれども、ね、ちょっとこの本をごらん、いいかい、これは地理ちり歴史れきし辞典じてんだよ。この本のこのページはね、紀元前きげんぜん二千二百年の地理ちり歴史れきしが書いてある。
銀河鉄道の夜 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
午前ごぜんには体操たいそうや、地理ちりや、習字しゅうじ時間じかんがあって、午後こごからはいよいよ算術さんじゅつ時間じかんがあるのでした。
残された日 (新字新仮名) / 小川未明(著)
紀元前きげんぜん一千年。だいぶ、地理ちり歴史れきしわってるだろう。このときにはこうなのだ。へんな顔をしてはいけない。
銀河鉄道の夜 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
おかねは、なんだろう? とおもいました。小学校しょうがっこうにいる時分じぶん地理ちり時間じかんに、自分じぶんくに名産めいさんをいろいろおしえられましたが、この東京とうきょうにまでされているような名物めいぶつらなかったのでした。
都会はぜいたくだ (新字新仮名) / 小川未明(著)
達吉たつきちは、おなとしごろの少年しょうねん学校がっこうへいくのをたりすると、うらやむかわりに、よるも、つかれたからだちいさなつくえまえにもたせて、航空雑誌こうくうざっしんだり、地理ちりや、歴史れきし復習ふくしゅうしたりしていました。
僕はこれからだ (新字新仮名) / 小川未明(著)