馬超ばちょう)” の例文
「ここには、亡き馬超ばちょうつかがある。いまわが蜀軍の北伐ほくばつに遭うて、地下白骨の自己を嘆じ、なつかしくも思っているだろう。祭をいとなんでやるがよい」
三国志:11 五丈原の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
坐っているときにはいつも一字々々拾い読みして、五虎将ごこしょうの姓名を説きあかすのみならず、黄忠こうちゅうあざな汗升かんしょう馬超ばちょうの字が孟起もうきなどということまで知っている。
風波 (新字新仮名) / 魯迅(著)
この蒙古軍の大将は、さきに曹操に破られて、どこへか落ちて行った馬騰ばとう将軍の子馬超ばちょうだった。
三国志:09 図南の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「おう、馬騰の子、馬超ばちょう字は孟起もうき。親のかたきをいま見るうれしさ。曹操、そこをうごくなよ」
三国志:08 望蜀の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
後ろにはそうした馬超ばちょう韓遂かんすいの輩があり、前には玄徳、劉琦りゅうきの一脅威をひかえ、しかも許都きょとの中府を遠く出て、江上山野に転戦していることは——われら兵家の者が心して見れば
三国志:07 赤壁の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
西涼の馬騰ばとうが、つい先頃、都で殺されたそうです。その子二人も禍いに遭ったようですが、本国には馬氏の嫡男馬超ばちょうが残っていた筈です。この人へわが君から密使をおやりなさい。
三国志:08 望蜀の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「閣下のほかには張飛、馬超ばちょう趙雲ちょううん、黄忠の四将軍です」
三国志:09 図南の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
馬超ばちょう張飛ちょうひ
三国志:09 図南の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)