トップ
>
饗庭篁村
>
あえばこうそん
ふりがな文庫
“
饗庭篁村
(
あえばこうそん
)” の例文
ただ落語家の
燕枝
(
えんし
)
の弟子であったとか
博徒
(
ばくと
)
の子分であったとか
饗庭篁村
(
あえばこうそん
)
氏の書生であったとかいう事のみが伝えられていた。
子規居士と余
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
旅行好きの
饗庭篁村
(
あえばこうそん
)
翁も旅先から持ち帰った凡草を、いろいろ並べての御自慢、誰も一向珍しがらぬので躍起となり、「珍草通」の一文を草し
明治世相百話
(新字新仮名)
/
山本笑月
(著)
俳諧師には其角堂永機、小説家には
饗庭篁村
(
あえばこうそん
)
、幸田露伴、
好事家
(
こうずか
)
には
淡島寒月
(
あわしまかんげつ
)
がある。皆一時の名士である。
向嶋
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
その前、
饗庭篁村
(
あえばこうそん
)
氏がさかんに
八文字屋
(
はちもんじや
)
で書かれ、また
幸堂得知
(
こうどうとくち
)
氏などが洒落文を書かれたものである。
明治十年前後
(新字新仮名)
/
淡島寒月
(著)
一と頃根岸党と歌われた
饗庭篁村
(
あえばこうそん
)
一派の連中には硯友社に一倍輪を掛けた昔の
戯作者
(
げさくしゃ
)
気質があった。
硯友社の勃興と道程:――尾崎紅葉――
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
▼ もっと見る
饗庭篁村
(
あえばこうそん
)
、松居松葉、須藤南翠、村井弦斎、戸川残花、遅塚麗水、福地桜痴等は日露戦争、又は、日清戦争に際して、いわゆる「
際物
(
きわもの
)
的」に戦争小説が流行したとき、それぞれ
明治の戦争文学
(新字新仮名)
/
黒島伝治
(著)
この早稲田本を早大に移る以前に抄録解説したのが
饗庭篁村
(
あえばこうそん
)
氏の『馬琴日記抄』であって、天保二年の分を全冊転印されたのが和田万吉氏の『馬琴日記』(原本焼失)である。
八犬伝談余
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
饗
漢検準1級
部首:⾷
22画
庭
常用漢字
小3
部首:⼴
10画
篁
漢検1級
部首:⽵
15画
村
常用漢字
小1
部首:⽊
7画
“饗庭”で始まる語句
饗庭
饗庭竹
饗庭野
饗庭黨