トップ
>
飾人形
>
かざりにんぎょう
ふりがな文庫
“
飾人形
(
かざりにんぎょう
)” の例文
旧劇は
元
(
もと
)
より卑俗の
見世物
(
みせもの
)
たりといへども、昔のまま保存せしむれば、江戸時代の
飾人形
(
かざりにんぎょう
)
、羽子板、
根付
(
ねづけ
)
、浮世絵なぞと同じく、休みなき吾人日常の近世的
煩悶
(
はんもん
)
に対し、一時の慰安となすに足るべし。
江戸芸術論
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
飾
常用漢字
中学
部首:⾷
13画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
形
常用漢字
小2
部首:⼺
7画
“飾”で始まる語句
飾
飾窓
飾磨
飾電灯
飾紐
飾物
飾棚
飾付
飾帶
飾燈