トップ
>
かざりにんぎょう
ふりがな文庫
“かざりにんぎょう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
飾人形
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
飾人形
(逆引き)
旧劇は
元
(
もと
)
より卑俗の
見世物
(
みせもの
)
たりといへども、昔のまま保存せしむれば、江戸時代の
飾人形
(
かざりにんぎょう
)
、羽子板、
根付
(
ねづけ
)
、浮世絵なぞと同じく、休みなき吾人日常の近世的
煩悶
(
はんもん
)
に対し、一時の慰安となすに足るべし。
江戸芸術論
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
かざりにんぎょう(飾人形)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
マニキャン