トップ
>
陸吾
ふりがな文庫
“陸吾”の読み方と例文
読み方
割合
りくご
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
りくご
(逆引き)
『淵鑑類函』三二〇に『
河図
(
かと
)
』を引いて五方の神名を列ね、西方
白帝神
(
はくていしん
)
名は
白招拒
(
はくしょうきょ
)
、精を
白虎
(
びゃっこ
)
と
為
(
な
)
すといい、『文選』を見ると漢朝神虎殿あり、『
山海経
(
せんがいきょう
)
』に崑崙山の神
陸吾
(
りくご
)
虎身九尾人面虎爪
十二支考:01 虎に関する史話と伝説民俗
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
陸吾(りくご)の例文をもっと
(1作品)
見る
陸
常用漢字
小4
部首:⾩
11画
吾
漢検準1級
部首:⼝
7画
“陸”で始まる語句
陸
陸奥
陸尺
陸地
陸奥守
陸続
陸稲
陸上
陸路
陸遜