トップ
>
阪地到來
ふりがな文庫
“阪地到來”の読み方と例文
読み方
割合
はんちたうらい
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
はんちたうらい
(逆引き)
と、とのさまは
今
(
いま
)
の
二合
(
にがふ
)
で、
大分
(
だいぶ
)
御機嫌
(
ごきげん
)
。ストンと、いや、
床
(
ゆか
)
が
柔軟
(
やはらか
)
いから、ストンでない、スポンと
寢
(
ね
)
て、
肱枕
(
ひぢまくら
)
で、
阪地到來
(
はんちたうらい
)
の
芳酒
(
うまざけ
)
の
醉
(
ゑひ
)
だけに、
地唄
(
ぢうた
)
とやらを
口誦
(
くちずさ
)
む。
雨ふり
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
阪地到來(はんちたうらい)の例文をもっと
(1作品)
見る
阪
常用漢字
小4
部首:⾩
7画
地
常用漢字
小2
部首:⼟
6画
到
常用漢字
中学
部首:⼑
8画
來
部首:⼈
8画
“阪地”で始まる語句
阪地
阪地滯在中
検索の候補
阪地
京阪地
到來
天地開闢以來
來到
地蔵阪
大阪遠來
地震以來
阪地滯在中
“阪地到來”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
泉鏡花