“長明”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ちやうめい33.3%
ちょうめい33.3%
ながあきら33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
僕「これですか? これは『方丈記はうぢやうき』ですよ。僕などよりもちよつと偉かつたかも長明ちやうめいと云ふ人の書いた本ですよ。」
本所両国 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
平安朝の末でありますが、長明ちょうめいの『無名抄むみょうしょう』に、こういう書きにくい音は省いて書くとありますが、この場合も多分そうであろうと思います。
古代国語の音韻に就いて (新字新仮名) / 橋本進吉(著)
画は、自慢で、かつて扇に、時鳥ほととぎすを画いたのを、長明ながあきら親王にさしあげた。親王が、なにげなく、扇を開かれると、かなめが、キキと鳴ったので
平の将門 (新字新仮名) / 吉川英治(著)