トップ
>
釣替
ふりがな文庫
“釣替”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
つりか
60.0%
つりかえ
20.0%
つりげえ
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
つりか
(逆引き)
百両で若主人の
身体
(
からだ
)
が
釣替
(
つりか
)
えになれば安いものだといって、望月の家では金には糸目をつけないという色を見せました。
大菩薩峠:08 白根山の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
釣替(つりか)の例文をもっと
(3作品)
見る
つりかえ
(逆引き)
第一お関所破りだけで、命と
釣替
(
つりかえ
)
がものはあるんでございますから、是が非でも逃げなくてはなりません、さあ、お逃げなさいまし
大菩薩峠:15 慢心和尚の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
釣替(つりかえ)の例文をもっと
(1作品)
見る
つりげえ
(逆引き)
助「有るって
無
(
ね
)
えって、命と
釣替
(
つりげえ
)
の」
西洋人情話 英国孝子ジョージスミス之伝
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
釣替(つりげえ)の例文をもっと
(1作品)
見る
釣
常用漢字
中学
部首:⾦
11画
替
常用漢字
中学
部首:⽈
12画
“釣”で始まる語句
釣
釣瓶
釣竿
釣合
釣魚
釣鐘
釣殿
釣棹
釣銭
釣針
“釣替”のふりがなが多い著者
中里介山
三遊亭円朝
野村胡堂