トップ
>
赤根
ふりがな文庫
“赤根”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
あかね
50.0%
せきこん
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あかね
(逆引き)
長藩家老浦靭負家来
赤根
(
あかね
)
忠右衛門宛の雲浜書翰に
志士と経済
(新字新仮名)
/
服部之総
(著)
赤根(あかね)の例文をもっと
(1作品)
見る
せきこん
(逆引き)
すなわちこの種名の erythrorhizon は、字からいえば
赤根
(
せきこん
)
の意であるが、その意味からいえば
紫根
(
しこん
)
の意と解せられる。
植物知識
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
赤根(せきこん)の例文をもっと
(1作品)
見る
赤
常用漢字
小1
部首:⾚
7画
根
常用漢字
小3
部首:⽊
10画
“赤”で始まる語句
赤
赤児
赤子
赤蜻蛉
赤裸
赤銅
赤煉瓦
赤毛布
赤城
赤飯
検索の候補
赤大根
赤城根
赤羽根
芝赤羽根
赤羽根川
赤羽根橋
“赤根”のふりがなが多い著者
牧野富太郎
服部之総