トップ
>
象徴派
>
しやうちやうは
ふりがな文庫
“
象徴派
(
しやうちやうは
)” の例文
モデル臺、
石膏
(
せきかう
)
の
胸像
(
きようぞう
)
、それから
佛蘭西
(
ふらんす
)
の
象徴派
(
しやうちやうは
)
の名畫が一
枚
(
まい
)
と、
伊太利
(
いたりー
)
のローマンス派の
古畫
(
こぐわ
)
を
摸寫
(
もしや
)
したのが三枚、それが
何
(
いづ
)
れも
金縁
(
きんぶち
)
の
額
(
がく
)
になつて南側の
壁間
(
かべ
)
に
光彩
(
くわいさい
)
を放つてゐる。
平民の娘
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
“象徴派(
象徴主義
)”の解説
象徴主義(しょうちょうしゅぎ、fr: symbolisme; サンボリスムとも)とは、自然主義や高踏派運動への反動として1870年頃のフランスとベルギーに起きた文学運動および芸術運動である。象徴主義者を総称して「象徴派」(fr: symbolistes)と呼ぶ。ロシア象徴主義の開祖となった詩人ワレリー・ブリューソフなどにより、この運動はロシアにまで輸出された。イギリスにおけるラファエル前派も参照。
(出典:Wikipedia)
象
常用漢字
小5
部首:⾗
12画
徴
常用漢字
中学
部首:⼻
14画
派
常用漢字
小6
部首:⽔
9画
“象徴派”で始まる語句
象徴派詩人