トップ
>
読心術
ふりがな文庫
“読心術”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
どくしんじゅつ
66.7%
テレパセイ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
どくしんじゅつ
(逆引き)
「ロンドン? あっ、それをどうして
御存知
(
ごぞんじ
)
ですか。博士は、
読心術
(
どくしんじゅつ
)
を心得て居らるるか、それともスパイ学校を卒業せられたかの、どっちかですなあ」
独本土上陸作戦:――金博士シリーズ・3――
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
しかし一方に
於
(
おい
)
て、N女史の
招霊術
(
しょうれいじゅつ
)
は、単なる
読心術
(
どくしんじゅつ
)
にすぎないという
識者
(
しきしゃ
)
もあるようだから、それなれば
国際殺人団の崩壊
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
読心術(どくしんじゅつ)の例文をもっと
(2作品)
見る
テレパセイ
(逆引き)
『
読心術
(
テレパセイ
)
です。私は、ノルマンディの漁村で、不思議な力を有する一人のお婆さんから、
読心術
(
テレパセイ
)
の
手解
(
てほど
)
きを受けたことがあります。』
踊る地平線:10 長靴の春
(新字新仮名)
/
谷譲次
(著)
不随意筋ばかりで出来てるような
寝台車掌
(
コントロルウ
)
! あの男は、確かにクイリナアレの廻し者です! 私の
読心術
(
テレパセイ
)
は、決して私を
欺
(
あざむ
)
きません。
踊る地平線:10 長靴の春
(新字新仮名)
/
谷譲次
(著)
読心術(テレパセイ)の例文をもっと
(1作品)
見る
読
常用漢字
小2
部首:⾔
14画
心
常用漢字
小2
部首:⼼
4画
術
常用漢字
小5
部首:⾏
11画
“読心”で始まる語句
読心
読心的
検索の候補
心術
芸術心
読唇術
読心
読心的
人心収攬術
“読心術”のふりがなが多い著者
谷譲次
海野十三