葛城カツラギ)” の例文
つぎねふや 山城川を 宮のぼり 我が溯れば、あをによし 奈良を過ぎ、をだて 倭邑ヤマトを過ぎ、我が見がし国は、葛城カツラギ 高宮 我家ワギヘのあたり(いはの媛——記)
叙景詩の発生 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
以前、坪内博士も脚色せられた葛城カツラギの神ひとことぬしの如きは、猛々しい雄略天皇をさへ脅した神だのに、エン行者ギヤウジヤにはさん/″\な目にあはされた事になつて居る。
信太妻の話 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
この山の峰つゞきに見えるのは、南に幾重ともなくカサナつた、葛城カツラギの峰々である。
死者の書 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
大和の内も、都に遠い廣瀬・葛城カツラギあたりには、人居などは、ほんの忘れ殘りのやうに、山陰などにあるだけで、あとは曠野。それに——、本村ホンムラを遠く離れた、時はづれの、人棲まぬ田居タヰばかりである。
死者の書 (旧字旧仮名) / 折口信夫釈迢空(著)
大和の内も、都に遠い廣瀬・葛城カツラギあたりには、人居などは、ほんの忘れ殘りのやうに、山陰などにあるだけで、あとは曠野。それに——、本村ホンムラを遠く離れた、時はづれの、人棲まぬ田居タヰばかりである。
死者の書 (旧字旧仮名) / 折口信夫(著)
大和の内も、都に遠い広瀬・葛城カツラギあたりには、人居などは、ほんの忘れ残りのやうに、山陰などにあるだけで、あとは曠野アラノ。それに——、本村ホンムラを遠く離れた、時はづれの、人まぬ田居タヰばかりである。
死者の書 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)