トップ
>
菖蒲湯
>
あやめのゆ
ふりがな文庫
“
菖蒲湯
(
あやめのゆ
)” の例文
が、
菜
(
な
)
の
花
(
はな
)
や
薄
(
すゝき
)
の
上
(
うへ
)
をすらすらと、すぐに
修善寺
(
しゆぜんじ
)
へついて、
菖蒲湯
(
あやめのゆ
)
に
抱
(
だ
)
かれるやうな、
優
(
やさ
)
しいのではない。
十和田湖
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
“菖蒲湯”の解説
菖蒲湯(しょうぶゆ)は、5月5日の端午の節句の日に、ショウブ(菖蒲)の根や葉を入れて沸かす風呂のことである。年中行事のひとつ。
ショウブをどのように入れるかについては各人さまざまであり、写真のように長いまま入れる場合もあり、また、刻んで入れる、と記している文献もいくつかある『下関民俗歳時記』などでは「菖蒲の根や葉を4~5寸ほどの長さに刻んで風呂の中にいれる」としている。。
(出典:Wikipedia)
菖
漢検準1級
部首:⾋
11画
蒲
漢検準1級
部首:⾋
13画
湯
常用漢字
小3
部首:⽔
12画
“菖蒲”で始まる語句
菖蒲
菖蒲革
菖蒲河岸
菖蒲園
菖蒲谷
菖蒲小路
菖蒲幟
菖蒲色
菖蒲皮
菖蒲踊