トップ
>
菓子鉢
>
かしばち
ふりがな文庫
“
菓子鉢
(
かしばち
)” の例文
テーブルの上には、この塾堂にしては
珍
(
めずら
)
しい、
豪華
(
ごうか
)
な洋なまなどを
盛
(
も
)
った
菓子鉢
(
かしばち
)
がおいてあったが、それも朝倉先生が一つつまんだきりだった。
次郎物語:05 第五部
(新字新仮名)
/
下村湖人
(著)
この小説では前歯の欠けた跡に
空也餅
(
くうやもち
)
が引っかかっていたことになっているが、そのころ先生のお宅の
菓子鉢
(
かしばち
)
の中にしばしばこの餅が収まっていたものらしい。
自由画稿
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
東海道筋にあるこの神奈川の宿は、古いといえば古い家で、
煙草盆
(
たばこぼん
)
は古風な手さげのついたのを出し、大きな
菓子鉢
(
かしばち
)
には
扇子形
(
せんすがた
)
の
箸入
(
はしい
)
れを添えて出すような宿だ。
夜明け前:01 第一部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
土産にと言って民助のくれた
椰子
(
やし
)
の実の
菓子鉢
(
かしばち
)
などを見るにつけても熱い地方のことを子供心に聞きたがるという風で、食後まで伯父さんの側を離れようとはしなかった。
新生
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
菓
常用漢字
中学
部首:⾋
11画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
鉢
常用漢字
中学
部首:⾦
13画
“菓子”で始まる語句
菓子
菓子屋
菓子舗
菓子折
菓子皿
菓子器
菓子位
菓子函
菓子台
菓子家