トップ
>
舌戦
>
ぜっせん
ふりがな文庫
“
舌戦
(
ぜっせん
)” の例文
「やれば、やらせておく。もし
王倫
(
おうりん
)
と林冲の二人の
舌火
(
ぜっか
)
が、あやふやな妥協にでも終りかけたら、この呉用が横ヤリを入れ、三寸
不爛
(
ふらん
)
の舌さきで、二人の
舌戦
(
ぜっせん
)
を
煽
(
あお
)
り立てる。見てござらッしゃい」
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
舌戦
(
ぜっせん
)
三国志:07 赤壁の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“舌戦”の意味
《名詞》
舌戦(ぜっせん)
弁舌による戦い。
(出典:Wiktionary)
舌
常用漢字
小6
部首:⾆
6画
戦
常用漢字
小4
部首:⼽
13画
“舌”で始まる語句
舌
舌鼓
舌打
舌鋒
舌切雀
舌舐
舌頭
舌皷
舌端
舌長