トップ
>
膳夫
>
ぜんぷ
ふりがな文庫
“
膳夫
(
ぜんぷ
)” の例文
昔は
膳夫
(
ぜんぷ
)
をかしはでと言ひ歌にも「旅にしあれば
椎
(
しい
)
の葉に盛る」ともあれば食物を木の葉に盛りし事もありけんを、今の世に至りてなほ五日のかしは餅ばかりその
名残
(
なごり
)
をとどめたるぞゆかしき。
墨汁一滴
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
“膳夫”の意味
《名詞》
飲食物を調理する者。
(出典:Wiktionary)
“膳夫”の解説
膳夫(かしわで)とは、宮中に仕え、大王の食膳に奉仕するトモ(伴)。
(出典:Wikipedia)
膳
常用漢字
中学
部首:⾁
16画
夫
常用漢字
小4
部首:⼤
4画
“膳”で始まる語句
膳
膳部
膳立
膳所
膳椀
膳拵
膳箱
膳棚
膳所藩
膳具