“胸甲”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
むねあて66.7%
むなあて33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
よそおいはといえば、例の、太阿たいあノ剣を背に高く負い、つねの黒衣へ金帯きんたいを締め、豹皮ひょうひ胸甲むねあてくさり下着をのぞかせているのみで——将軍か、公卿か、軍属の道教僧か——得態えたいの知れぬ姿であった。
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
(私の記憶してゐる一つは、胸甲むねあてをつけた、こはい顏の男の人を寫したもので、一つは髮粉をふつて、眞珠の頸飾りをつけた貴婦人を描いたものだつた。)天井から下つた青銅からかね洋燈ランプや、外側が樫製の
巨きな鉄の胸甲むなあてを、がつしりはめてゐることは、ちやうどやつぱりよろひのやうだ。馬にけられぬためらしい。将軍はすぐその前へ、じぶんの馬を乗りつけた。
北守将軍と三人兄弟の医者 (新字旧仮名) / 宮沢賢治(著)