トップ
>
羽鳥
ふりがな文庫
“羽鳥”の読み方と例文
読み方
割合
はとり
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
はとり
(逆引き)
招かれた先の、常陸石田の大叔父も、
羽鳥
(
はとり
)
や
水守
(
みもり
)
の両叔父も、みな家人家族をつれて、わざわざこの川岸まで、見送りに来たものだった。
平の将門
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
一半は、将門の叔父たち——常陸の大掾国香、
羽鳥
(
はとり
)
の
上総介良兼
(
かずさのすけよしかね
)
、水守の常陸六郎良正など、いわゆる平氏の族が持っていた。
平の将門
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「
羽鳥
(
はとり
)
の良兼の館に、きれいなのがいたろう。都ぶりの、すこし年はとっているが、二十五、六の女が」
平の将門
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
羽鳥(はとり)の例文をもっと
(1作品)
見る
羽
常用漢字
小2
部首:⽻
6画
鳥
常用漢字
小2
部首:⿃
11画
“羽”で始まる語句
羽
羽織
羽搏
羽二重
羽目
羽根
羽音
羽子
羽衣
羽毛
検索の候補
片羽鳥
鳥羽
鳥羽絵
鳥羽殿
鳥羽僧正
後鳥羽
鳥羽伏見
後鳥羽院
羽抜鳥
鳥羽蔵