トップ
>
繁栄
ふりがな文庫
“繁栄”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
はんえい
83.3%
さかえ
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
はんえい
(逆引き)
しかし、
A病院
(
エーびょういん
)
は、いまも
繁栄
(
はんえい
)
しているけれど、
慈善病院
(
じぜんびょういん
)
は、
B医師
(
ビーいし
)
の
死後
(
しご
)
、これを
継
(
つ
)
ぐ
人
(
ひと
)
がなかったために
滅
(
ほろ
)
びてしまいました。
三月の空の下
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
あんなに宋の四都ばかり
繁栄
(
はんえい
)
を極めて、それ以外の広い黄土の民が、そういつ迄、王朝の軍官市人の栄燿のために、
虐
(
しいた
)
げられたままでいるものか。
人間山水図巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
繁栄(はんえい)の例文をもっと
(5作品)
見る
さかえ
(逆引き)
「なにしろ、西国の山々はもちろんのこと、東国でも、福慈とか、この筑波とかいう名山には必ず、こどもをお遺しになり、山を拓かすと共に、眷属の
繁栄
(
さかえ
)
をお図りになった方なのだから」
富士
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
繁栄(さかえ)の例文をもっと
(1作品)
見る
繁
常用漢字
中学
部首:⽷
16画
栄
常用漢字
小4
部首:⽊
9画
“繁栄”で始まる語句
繁栄豊腴
検索の候補
繁栄豊腴
“繁栄”のふりがなが多い著者
渡辺千吉郎
北原白秋
吉川英治
岡本かの子
小川未明