トップ
>
縫州城
ふりがな文庫
“縫州城”の読み方と例文
読み方
割合
ほうしゅうじょう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ほうしゅうじょう
(逆引き)
志玄
(
しげん
)
という僧があったが、
戒行
(
かいぎょう
)
の厳しい僧で、法衣も布以外の物は身に
著
(
つ
)
けない。また旅行しても寺などに宿を借らないで、
郭外
(
こうがい
)
の林の中に寝た。ある時
縫州城
(
ほうしゅうじょう
)
の東十里の処へ往って墓場へ寝た。
老狐の怪
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
縫州城(ほうしゅうじょう)の例文をもっと
(1作品)
見る
縫
常用漢字
中学
部首:⽷
16画
州
常用漢字
小3
部首:⼮
6画
城
常用漢字
小4
部首:⼟
9画
“縫”で始まる語句
縫
縫物
縫針
縫目
縫箔
縫箔屋
縫合
縫子
縫紋
縫殿頭
検索の候補
冀州城
城州
雍州城