トップ
>
素木
ふりがな文庫
“素木”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しらき
80.0%
しろき
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しらき
(逆引き)
還
(
かえ
)
してくれないから、その代りに私が精根こめて彫った
素木
(
しらき
)
の普賢菩薩、これは琢堂一代のうちでも、五本の指に折られる傑作だ。
銭形平次捕物控:134 仏師の娘
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
(いつも
葛織
(
きびらお
)
りの帽をかぶり、
白木綿
(
しろもめん
)
か
白麻
(
しろあさ
)
の着物をまとい、
素木
(
しらき
)
の
輿
(
こし
)
、或いは四輪の車に乗って押されてあるいた)
三国志:12 篇外余録
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
素木(しらき)の例文をもっと
(8作品)
見る
しろき
(逆引き)
昨日、殿下の御休憩所に当てられた一室をその戸口から拝観すると、広い、
素木
(
しろき
)
づくりの極めて質素なものであった。
フレップ・トリップ
(新字新仮名)
/
北原白秋
(著)
素木
(
しろき
)
の黒ずんだの、五彩眼も綾なる、如来、地蔵、羅漢、あらゆる限りの大小種々の仏体が、惨ましくも腕を折られ、蓮座を割られ、砕かれ、削られて、上げ汐に打ち寄せられたように
新奇談クラブ:05 第五夜 悪魔の反魂香
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
素木(しろき)の例文をもっと
(2作品)
見る
素
常用漢字
小5
部首:⽷
10画
木
常用漢字
小1
部首:⽊
4画
“素木”で始まる語句
素木彫
素木造
検索の候補
眞素木
素木彫
素木造
“素木”のふりがなが多い著者
北原白秋
島崎藤村
野村胡堂
吉川英治